ケアンズの海岸線、11〜5月はクラゲに注意
2016/05/14 ケアンズ観光情報
暑くて海に飛び込みたくなっても、ケアンズの11〜5月はクラゲがいるので注意が必要です。楽しく海で遊んでいただくために、対処法などをまとめました。

クラゲ注意の看板。クラゲが発生するシーズンはクラゲ避けのネットが設置されるので、その中で遊泳しましょう。

ケアンズの海岸線沿いに発生する危険なクラゲ
ボックスジェリーフィッシュ(Stinger, Box jellyfish)通称スティンガー
強い毒性を持つ、非常に危険なクラゲ。大きいもので、3mもの触手をもつものも。刺されると激痛が走り、目立つ傷が残ることになり、ひどい場合は死に至ります。(オーストラリアでは平均して1年に1人がこのクラゲに刺されて死亡しています。)
スティンガーはマングローブの沼部で繁殖し、雨が降ると河口から海岸沿いへと流されます。グレートバリアリーフなど、沖まで出た場合はスティンガーがいることはほぼないでしょう。ケアンズ発のダイビングやツアーのクルーズボートのほとんどが、体を覆うスティンガースーツを備えているので、心配な場合はレンタルを。(ただし、数には限りがあるようです。)
イルカンジ(Irukandji Jellyfish)
こちらは直径5mm〜2cmほどしかない小さなクラゲで、広範囲に渡って生息しています。

刺されたときは、それほど痛くなく傷もあまりないのですが、30分くらい経つと背中や腹部、四肢や関節に痛みが襲ってきて、嘔吐、発汗などの症状が出ることがあります。
スティンガーの時期に遊泳するには
スティンガーネット内で泳ぐ
以下のビーチには、この時期のみ「スティンガーネット」が設置されます。必ずこのネット内で泳ぐようにしましょう。スティンガーが発見された場合、ビーチが閉鎖になることがあります。その場合は、ライフガードや看板に従ってください。

ビーチのオープン状況などは、こちらのサイトで確認できます。http://www.nqlifesaving.com.au/beach-reports/
ライフガードは、クラゲに刺された時の対処なども訓練されています。もしも刺されてしまったらすぐに助けを求めましょう。

ケアンズ近辺でライフガードがいるビーチ

| Port Douglas | 毎日 9am – 5pm |
| Ellis Beach | 週末のみ |
| Palm Cove | 毎日 9am – 5pm |
| Clifton Beach | No Lifeguards on duty |
| Kewarra Beach | No Lifeguard on duty |
| Trinity Beach | 毎日 9am – 5pm |
| Yorkeys Knob | 毎日 9am – 5pm |
| Holloways Beach | No Lifeguard on duty |
| Cairns Lagoon | 木〜火 6amー9pm 水12pmー9pm |
| Green Island | 毎日 9.15am — 4pm |
ライフガードがいない場所でクラゲに刺されたら
ケアンズのビーチは、ほとんどの場所に「お酢」が置いてあります。患部にお酢をたくさんかけ、その後000で救急車を呼ぶか、助けを求めてください。

お酢をクラゲに刺されたところにかけてください。塗込まないよう注意!その後、落ち着いて助けを求めましょう。








魂が喜ぶ働きを見つけるワークブック
オリジナル商品企画オンライン講座
ブランディング(HP/紙媒体製作)