Keiko Murphy(マーフィー恵子) JC Creations Pty Ltd Director, Pouch Shop Owner
1967年生まれ。横浜国立大学教育学部卒。伊藤忠ファッションシステム、朝日メディアインターナショナルを経て、1993年よりオーストラリア、ケアンズで暮らし始める。

日本語情報誌「リビングインケアンズ」を1995年3月に創刊。16年間、発行人/編集長を勤め、HPは「ケアンズ」検索で10年以上トップ3にランクイン、メディアアワード受賞、オーストラリアを代表する日本語フリーペーパーとして日本の専門誌に紹介される媒体に育てた。希望者に日本で直接配布する新タイプのガイドブックも年間2万部発行。

機内誌や日本の大手ガイドブックなどへの寄稿や、ケアンズを紹介する雑誌やテレビなどメディアのコーディネートを行い、個人商店から大手企業、政府観光局、航空会社まで幅広いクライアント2000社と日本マーケットを結ぶプロモーションを手掛ける。企画、デザイン、ライティング、翻訳と、ゼロから仕上げる販促物制作を生み出し、バスのペイント広告、誌面連動イベント、商品開発など初の試みも好評を得た。

編集者時代に培ったつながりから、2012年4月にケアンズ産のいいモノを自らセレクトした「パウチ」をケアンズ市内にオープン。作り手の想いを伝える地元密着型のショップに加え、2016年ネイルやセラピーができる癒しの空間にリニューアルし「自立した人たちの共鳴・恊働」という理想とするワークスタイルの場に。

現在は店を運営しながら、アボリジニの聖地を訪ねたり、自分と向き合うリトリートなどを行うCairns Soul Journeyの主催、販促物デザインやコンセプト作り、オンライン講座を通した個人ビジネスサポート、オリジナルジュエリーのリリースなど、枠にとらわれない活動を楽しんでいる。

 

Vision
時空を超えた全ての命を尊重・祝福しあう、調和と安らぎの世界

Mission
個々の存在を輝かす、モノ・ひととき・空間を創ること。

 

著書

「家族でケアンズ」最強ガイド (講談社)

子どもを2人育てた母親の視点からケアンズ旅行の良さをまとめた本です。エッセーや、ご家族旅行におすすめのアトラクションやホテルなどのデータ付き。

profile-book1

Keiko Murphy 紹介記事

profile-cairnslife

 

お客様の声

club-atsukoAtsuko Miyakeさん
ケアンズ・オーダーメイド旅行
で自分に向き合う1日

恵子さんは、ゆるーい感じでこちら側もリラックスでき、本当に話しやすいし自分の悩みや相談もしやすい方。また、素直で純粋に人の意見や物事を感じていらして、顔が広く、人との繋がりをすごく大事にしている方です。

一緒にいた友達も言ってましたが、芯がぶれないけど柔軟な感じというか、どういう言葉がぴったりくるかがわからないですが、オーラがある方だなって思いました。そして、女性が憧れる女性だなぁと感じました!

恵子さんが見せてくれたモノ全て、自分に当てはめて考える事が多かったです!
数人で行く女子旅なら、自分と違う状況で過ごしてきた同世代の方のお話を聞いて、さらにその人達と一緒に自然を感じたり、何かをする事で、みんな自分自身に素直になれて、これからどうしていきたいか自分と向き合って決めよう!と思ういいきっかけになるんじゃないかなぁと思いました。

自分探しのヒントを得る旅として、恵子さんが企画してくれたプランは私の中で最高でした!!
こういう機会を設けてくださって本当にありがとうございました!


club-noriko

Nori Ohtakaさん
パウチでチョークアートのワークショップを開催

けいこさんは、ひととしてすごく深く、でも広がりがあって、しなやかさと力強さを持ち合わせた、すごく透き通った心の方だと思います。また、本物思考で確かな目を持っている方だと思います。

つねに新しいことを考えていて、向上心と行動力があって、まわりのひとを惹き付けます。とても尊敬しています。

私が手首を怪我してしまったときも色々お話を聞いてくれて、返信していただいたメールはひとの気持ちになって文章を書いてくれたのが伝わり、思いやりがあり感動しました。とても嬉しかったです。

けいこさんは素晴らしく素敵な女性で、こんな風に将来なりたいなといつも憧れていて、だいすきな方です。

そんなけいこさんが運営するパウチは、初めて行ったときからすごくだいすきな場所で、地元のひとにも愛され、観光客の方にも新しい発見があるような、とてもいい空気が流れている空間のお店で、時間が経つのをいつも忘れてしまいます。パウチに来るといつも元気をもらえます。

わたしがやりたかったことへの応援もしていただけて、とても感謝しています。


Saori Watanabeさん
パウチでヘナタトゥのポップアップショップをオープン

Keikoさんは常に自然体で接して下さったのでとても話しやすかったです。いつも親身になって人生相談にものって下さいました!

自分でも気づいていない本人の長所に目を向け、「心の扉」をそっと開け、開花させて下さる方なので、PouchにはKeikoさんに会うために来店するリピーターのお客様が沢山おられました!

Keikoさんは楽しい事に対する興味、好奇心が人一倍強く、バイタリティあふれた方なので、沢山の勇気とパワーをもらえました。

Pouchに関わって良かったこと。

・ケアンズに来る前から夢だったお店を持つことができた
・ヘナタトゥ&お店の提案をしてくださった
・お店をするにあたっての沢山のアドバイスをくださった
・お金には変えられない経験や人脈が沢山できた
・自分の生き方に正直に向き合い、前向きになれた

 


Chisa Yoshidaさん
myケアンズ・オーダーメイド旅行で自分に向き合う1日

恵子さんとの最初のコンタクトは、スカイプでのやりとりでした。 最初は緊張気味だったのが、不思議なことに、恵子さんとお話ししていくうちに、心がゆるりとゆるまって、自然体で話していたのを覚えています。

共通の友人から素敵な方だとは伺っていたのですが、実際にお会いするまで、どんな方なのだろうとわくわくしていました。そして、実際にケアンズを訪れ、キュランダ観光へ連れて行って頂きました。

お会いした恵子さんは、芯が強く、とても自然体で無理がなく、ありのままという印象でした。

恵子さんのガイドと、恵子さんと過ごしたおかげで「本来の自分に戻る」という体験を体感することが出来ました。

また、一緒に観光をしていて驚いたのは、その顔の広さ(笑) キュランダを一緒に歩いてると、「あれ、恵子さん!」「わー!恵子さん久しぶり!」「恵子さん、どうしたの?」と何人もの方々から声をかけられていました(笑)

有名スポットからローカルな人や場所まで。 ケアンズ在住20年の恵子さんへ相談すれば、ケアンズでの理想の過ごし方がきっと見つかります。 具体的なプランが曖昧でも、こんな気分だな、こんな風に過ごしたいな、また、ケアンズでこんなふうに過ごしたことで、こんな自分になっていたいな、、などなど ひとりひとりにぴったりと合った、大手ツアーでは得られない、 ローカルな旅と体験が待っていると思います。

私自身も、恵子さんと過ごしたケアンズでの日々は、 自分自身を掘り下げる、貴重な機会となりました。


Moeko Takakiさん
パウチのレンタルスペースで、チネイザンを施術

恵子さんを一言で言うと「風」です。

最初の印象は、セレブの奥様っぽい綺麗な方だな、pouchもセンスの良い上品な感じのお店だなー!オーストラリアでお店を開くなんて凄いな、という印象でした。

そして、実際にお会いした恵子さんは、いい意味でイメージと違いました。
どう違うかというと、もちろん綺麗で上品な方には違いないのですが、とても気さくで、素朴な感じがする方でした。「素朴」というと、見た目の表現によく使われますが、恵子さんは、なんというか、存在が素朴でした。

最初に「風」みたいだと言ったのは、恵子さんと話すと、何か特別にアドバイスをくれたりするわけではないのですが、確かに心にサーっと爽やかな風が通る感じがするのです。

自分を良く見せようとか、偉ぶるところが一切無く、等身大なのです。
言葉に嘘やお世辞がないのです。等身大であることは、本当の意味で強くないとできないことではないかと思います。

そして、自分がいい人と思われることより、本当に相手の為になるには?をいつも無意識に自問しているような、真の暖かさがある方です。

また、恵子さんが意識されていなくても、常に同じ安泰に留まらず新しい風を運んでくる方だと思います。

その風を感じて、皆が触発されたり、気づいたり、きっかけをもらったり。私もその一人です。こういう風な素敵な女性になりたいなと密かに思っています。

何回かお会いするうちに、30代くらいの女性で、色々生き方を迷ってる人が多いから何かできないかと考えているというようなことを聞き、迷いまくった挙句、ギリギリでワーキングホリデーに来た私には、もし神様がいるなら、この人に会ってみなさい、って会わせてくれたのかな、と思うくらい私にとっては素敵な出会いでした。

多分ご本人は、えー、大袈裟な!と笑うかもしれませんが、個人的にはターニングポイントになる出会いでした。大変感謝しています。

 

オーストラリアに来るまでから今のこと

バブル期に大学生だった私。
大学4年生の春に、なぜかいきなりインドに行きたくなり、3週間主に仏跡を巡る旅をしました。この体験によって、22歳の自分が漠然と抱えていた幸せの概念が吹っ飛び、人生観がひっくり返りました

中でも、自分の村以外を知らない人々の目が、恐いくらいに澄んでいたことが印象的で。比較のない世界〜足るを知る生き方〜が、いかに落ち着いた幸せをもたらすかを感じたのが大きかったです。「物がなくて可哀想」と思っていた自分がいかにおこがましかったか、身にしみました。

インドでのカルチャーショックが抜け切らない帰国後の就職活動では、「我が社の歯車になってもらう」と言うような面接にすごい違和感を覚えてしまい、就職せず。

当時なりたかった教師の仕事も、教育実習で「現場に入る前に、外の世界を見たい」という気持ちが強くなってしまい、教員免許を取っただけで、採用試験を受けませんでした。

大学にはヘッドハンティングも来ていたし、周りは一流と呼ばれる所にどんどん就職してゆき、私何やってるんだろう。。と焦りながら日々が過ぎ。

途方に暮れる中、学生時代にオーストラリアで衝撃を受けたアボリジナルアートをもう一度見に行こう、とふと思い立ったのです。

 

profile-rockart

色々な場所の壁画を訪れて感動!

 

これ以上親に金銭的な迷惑をかけられないとワーキングホリデーを利用し、大学を卒業して半年後の1990年、ブリスベンに行きました。まさか、オーストラリアにその後20年以上も住むとは夢にも思わず。。

1年という期限付きだったので、なるべく地元のオージーと交流しようと努める中、日本とはまるで違う価値観にどっぷり触れて、自分という存在が解体されるような体験をしました。

ビザが切れた後は、日本でファンション関係やDTP制作会社で働き、1993年に結婚、移住。まだ25歳でした。

 

ないなら自分で作ろう、と単純な気持ちで起業。
そして16年後に終止符。

結婚した当時、ダンナが一等航海士で、貨物船の操縦で航海に出てしまったため、1年の半分は不在。
よくわからないケアンズで、日本語の情報誌があったらいいのになあと思いました。

物心ついたときから、絵本を片手にお出かけするような子で、文を書くのも絵を描くのも好き。作文が表彰されたり、文集委員をしたり、同人誌っぽいアートブックをつくったり。小学校の卒業時の文集に書いた夢は「編集者になる」こと。

そういえば、日本でDTP(本や印刷物の版下をマックで作る仕事)やってた。。と思い出し、誰もやらないなら、自分で情報誌を作ろうと決めました。

ワクワクと同時に、何もわからずコネもない、20代女子が起業したわけで、「外人、若い、女」の三十苦。何度泣いたかわかりません。

当時は会社や団体に勤めることが普通で、インターネットもなく、今のように情報が手に入らずに相当苦労して、逞しくなっていきました。

 

メディアアワードをいただいたり、日本の媒体でも紹介していただいたリビングインケアンズ、現在も進化中です

 

現地のクライアントさんの素敵なサービスを、いかに日本人のお客様に伝えられるかを真剣に考えているうちに、Your Window to Japanとして、販促物の制作やイベントやコラボ企画が生まれ、日本のメディア様からは、執筆や現地コーディネート、広告代理業などの依頼を受け、情報誌制作以外にも仕事が自然に広がってスタッフさんも増えました。

その間、2人の子どもを授かって。

脇目もふらず走り抜けた30代でした。

 

profile-family

 

オーストラリア人との考え方の違いや経営上の悩みは色々なありましたが、仕事はとても楽しく、ケアンズのいいところを皆さんとシェアして、滞在を楽しんでもらいたい、という一心で16年が過ぎました。

ところが、2011年、思いも寄らない変化が訪れます。

父親がガン余命宣告を受けたのです。
悩みに悩んだ末、最期の時を一緒に過ごしたい、とビジネスは手放すことにしました。

 

チームが携わった最後のイベントは、東日本大震災のチャリティ。数百枚作ったオリジナルTシャツはすぐさま完売。日本を想う人々がこれほどいたんだ。。と胸が熱くなる1日でした。

 

本当の豊かさって何だろう?

私が日本にいたのは、ちょうど東日本大震災の直後で、混沌とした、でも新しい価値観が生まれつつあった頃。自分自身はパニック障害になってしまい、色々な意味で「命」と向き合う半年間でした。

ケアンズに帰ってきて、これから何をしようかな。。と考えたとき、今の自分にできて、今まで人に喜ばれたことで、やってみたいと思えること。。で、浮かんだのがショップを創ること。

誌面から離れて、実際に人と関われる[場]、そして今思えば自分の居場所ががほしかったのだと思います。

 

 

編集者時代に、「自然と共存する」「本当に体にいいモノを少しコストがかかっても作る」「売り易さでなくて自分の信念を大切にする」 …といった方々の姿を見てきたので、イメージはすぐにできました。

それは、「お金を超えた本当の豊かさ」や「自分らしく誇りを持って生きる姿」を見せてくれた作り手の方たちと、上質な品を求める方々を結ぶ場。

そして2012年4月、自分の誕生日に合わせてパウチの開店に踏み出しました。

 

profile-event2

 

パウチは、不思議なことに、ヒーラーさんがふらっと立ち寄ってくださったり、お客様にもよく「ここ、癒される」とか「居心地がいい」と言われます。皆さんのご要望に応える中で、自然とワークショップを行うようになり、ネイルやアロマセラピーなどのコーナーも生まれました。

 

 

今は作り手さんを訪ねるツアーなど、オリジナルの旅を企画したりと、パウチは私の活動の拠点でもあります。

 

情報誌を作ったのも、お店を開いたのも、ケアンズが
「自分らしさにGoサイン」を出してくれたから。

私は昔から「外国を知りたい」という気持ちが強く、海外文通したり、鎌倉で外人さんをガイドしたり、お金がない学生時代からできることをしてました。

日本では、「女の子のくせに」とか「子どもらしくない」とか「経験もないのに無理」とか「変わってるね」とよく言われ、色々やり辛かった記憶があります。

でも、海外旅行やワーキングホリデーで一歩外に出てみて、異なる肌の色の人たちが、自然体で堂々と生きている姿を見ているうちに、「自分のままでいいんだ」と思えるようになり、楽になったんです。

出身大学や会社名や役職よりも、「あなたは何をしている人なのか」「どんなことを考えている人なのか」が重視されるオーストラリアで暮らすうちに、自分の根っこに向き合うことが増えました。

 

 

紙媒体を立ち上げたのも、お店を開いたのも、ツアーを始めたのも、ケアンズという地が「自分らしく在ることにGOしてくれた」から。

同じように、1人でも多くの方が本来の輝きを取り戻すお手伝いがしたいというのが、今の私のしごとの原動力になっています。

 

1人1人が命を輝かす調和の世界が理想です

2011年、全てが無くなってしまった後、伊勢神宮に初めて行きました。私のご祈祷内容は「日本復興」。何と大それた!と思いましたが、その言葉しか出てこないので仕方ありません。

海外にいるせいか、日本人の洗練さ、他を想う優しさ、許容力、勤勉さ。。様々な素晴らしさがよーくわかります。

色々な時代背景の中で忘れ去られていることもあるけれど、本来の大和魂は、それは崇高なもの。だから、私たち1人1人が自分を取り戻したら、国全体が光る。

女性が自分らしく輝くことは、日本、ひいては世界の平和につながると信じています。

それぞれが個性的なんだけど、リスペクトし合っている。共鳴しあう調和と喜びの世界。そんな理想に向かって、軽やかに、たおやかに。
この小さな町、ケアンズから自分ができることをやっています。

長文お読みいただき有り難うございました。ハッピーの輪が広がるよう願いつつ。。!